🔍 すべての物質は分類できる
私たちのまわりにあるすべての物質は、大きく分けると
純物質(じゅんぶっしつ) と 混合物(こんごうぶつ) に分けられます。
- 純物質:1種類の成分からできている(例:水、酸素、塩化ナトリウム)
- 混合物:2種類以上の物質がまざっている(例:空気、海水、ジュース)
🧪 純物質のさらに細かい分類
純物質はさらに 元素 と 化合物 に分けられます。
- 元素:それ以上分けられない基本的な物質(例:O₂, Fe, He)
- 化合物:2種類以上の元素が化学的に結びついたもの(例:H₂O, CO₂, NaCl)
📊 分類のまとめ表
分類 | 特徴 | 例 |
---|---|---|
純物質 | 成分が1種類のみ | 水、酸素、食塩 |
混合物 | 成分が複数まざっている | 空気、海水 |
元素 | 単一の原子からなる | 金、酸素、鉄 |
化合物 | 複数の元素が結合 | 水、二酸化炭素 |
📌 ポイントまとめ
- 物質は純物質と混合物に分けられる
- 純物質は元素と化合物に分けられる
- 分類することで、性質や使い方がわかりやすくなる